はじめまして!

プロフィール

めんそーれ

(ようこそいらっしゃいました)

はじめまして、アンマーと申します。

この「アンマーブログ」を見つけていただいて、とても嬉しく思います。

アンマーとは、沖縄の方言で「お母さん」と言う意味です。

沖縄県生まれの寒緋桜が綺麗な山原育ち、昭和47年の「復帰っ子」です。

陽気な夫と天真爛漫な4人の子供に恵まれ毎日楽しい日々を過ごしています。

家族構成は、スー(主人)、シーサー1号(長男)、シーサー2号(長女)、シーサー3号(次女)、シーサー4号(次男)バレーボールが大好きなファミリー!

自分の事を一言で表すと「やる気は誰にも負けないチャレンジマン!」

何か直感が働いたら「思い立ったが吉日」即行動に移します。

私は、高校卒業後、実家から離れ経理ビジネス専門学校に進学しました。

勿論、就職は事務職に就くはずだったが・・・

就職活動をしていた私に義理の兄が「自衛隊に入ればいいさぁ〜」と誘ってきた。

想定外の『 自衛隊!』

でも、体力には自信があり幼い頃から走る事が好きだった私。

『体力を鍛えながら給料が貰えるなんて最高かも!』と心が揺れる。

一番魅力的だったのは、男性と給料が一緒だったことかな!(笑)

それから、福利厚生がしっかりしていて、3年間勤めたら退職金で90万円貰える。

貯金も沢山できるし、これはチャレンジするしかないと思いました。

早速、両親に自衛隊へ入隊する事を相談をしてみました。

すると父は、「女性なのに自衛隊はダメだ!」と猛反対。

しかし、隣に座っていた母が

「私も若い頃は、婦人警官になりたかったさぁ〜♫ 辞めるのは簡単。

続ける事が難しいから、まずは何処まで出来るかやってみなさい。」と母の言葉に救われた。

母は、常に私を良い方向へ導き、背中を押してくれる。

今の幸せな生活も、母のお陰だと日々感謝しています。

職歴は、航空自衛隊9年、専業主婦10年、学校事務3年、保育園用務員1年、子育て支援員2年。

現在は、ブログや趣味のハンドメイドで「レースたわし」の製作をしています。

ブログのきっかけ

きっかけは「お金の大学」の著書。

最初は、投資について勉強を始めようと書店に足を運んでいました。

陳列に並んだ数々の株式の本や雑誌。

色々な本を手に取ってみたけれど情報が沢山ありすぎてどれが有益なのか全く分からない。

しばらく店頭を歩き回っていると一際目立つ『お金の大学』の本を見つけた。

内容は、お金の節約の方法、副業、投資について凝縮されていて、お金の問題を解決できる本。

しかし、著者名がペンネームで「両学長』、しかもライオンのキャラクターが怪しく購入する気にはなれなかった。

悩んだ結果、自宅へ戻り投資に詳しそうな親友に相談することにしてみた。

すると親友は、さっき私が手にしていた「お金の大学」の本を勧めてきたのです。

親友は、「投資はしていないけれど、このを読んで節約から始めた方が良いと思うよ!

だってオリエンタルラジオの中田敦彦が、YouTubeで投資本として紹介していたからさぁ〜」とアドバイスをしてくれた。

早速、ネットで『中田敦彦のYouTube大学』を検索し、これは本物だと確信した!

翌日、ワクワクしながら『お金の大学』の著書を購入(笑)

内容は、通信費、光熱費、保険の支出を減らし貯蓄を増やす方法が満載。

そして、ふるさと納税iDeCoつみたてNISAのお得な活用法も詳しく解説していたから即実行!

今では、両学長のYouTubeを観る事が毎日楽しくて、日課になっています♫

そして、両学長が副業でお薦めをしているブログにも挑戦。

昔から母の思考を沢山の方へ伝えたいと思っていた私。

やっと、伝え方を見つけた!

働き方を変えたかったので今がチャンス!と思いブログを始めました。

私の母は、ある部落の神人(カミンチュ)です。

母の口癖は、「すべての事に対して、いつも有難うと素直に感謝の気持ちを伝えなさい。そしてご先祖様を大切にしなさい。」と言います。

もし先祖供養で悩んでいる人がいれば母は、その方と一緒にユタに足を運び解決策の指示を受けます。

そして、母が相談相手と一緒にお墓や仏壇に拝みをして供養するのです。

最近では母の事が口コミで広がり、毎日忙しそうにしています。

母は、相談者が車を所有していない場合、自ら運転してお墓へ供養に連れて行くのです。

もう76歳にもなるので、運転はなるべく控えるように伝えていますが、「人助けをすると神様からパワーが貰えるから不思議さぁ〜♪ 拝みをすれば体も元気になるし大丈夫!」と笑顔で語る。

母の思考や私の体験談がヒントとになり、少しでも心が豊かになれる人が増えれば嬉しです。

趣 味

★ 琉球舞踊

踊ることが楽しくて、6歳〜26歳まで琉球舞踊研究所に通っていました。

優秀賞まで取得しましたが、出産を機に習い事は辞めて育児に専念。

でも、身内の結婚式やお祝いなどがあれば踊っていますよ〜♫

★ ガーデニング & 家庭菜園

ガーデニングの魅力は、空いた時間に作業ができ自分が育てた植物に綺麗な花が咲いた時の達成感が良いですね!

好きな植物で囲まれていると精神的な癒し効果になりホッと落ち着きますよ♫

そして、家庭菜園をする事で子供の食育にも繋がり、安全安心の新鮮な野菜が毎日食べれて一石二鳥!

未来の自分へ

これから、新しい世界を切り開いていく事ができるかもしれません。

自分らしく、自分のペースで日々学んでいきましょう。

50歳を目前に夢へ向かって稼働中!

これからも”学び続けて”人生を楽しみます!(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました