40代で運転免許を取得した母の体験談!

母の教え

沖縄では、鉄道がなくバスも時刻表どおりに来ないので、ほとんどの人が車で移動します。

坂道も多いから、自転車に乗っている人も少ない。

自転車に乗っている人と言えば、学生かアルミ缶収集をしているおじさんぐらいかな。

また、日差しが強いので近い所でも車で行くのは当たり前!

歩く習慣が余りありませんね(笑)

10年、20年後を見据え運転免許にチャレンジ

我が家では、就職する時の為に高校3年生で運転免許を取得する決まり事がありました。

私は、4人兄弟の末っ子。

私が運転免許取得後に母も運転免許に挑戦する事を決めていたそうです。

なぜなら、いずれ子供たちは高校卒業と共に親元がら巣立ちます。

母は、父を頼ってばかりではいけないと思うようになり、10年、20年後を見据えた時、絶対に運転免許は必要不可欠な時代が来ると感じ決断したらしい・・・

仕事をしながら自練(教習所)に通い始めた母は、夜遅くまで運転免許の教材や問題集の本を読んだり空いた隙間時間を利用して毎日勉強をしていました。

時々、難しい問題があると「これ、どういう意味?」と私に質問してくる。

大切な語尾の部分を見落としたり、勘違いしていることが多かった。

引っ掛け問題でミスをする人が多いので、母に「問題は、しっかり最後まで読んでね!」とアドバイス。

母が教習所に通ってから凄いと感じたことは、技能試験で落ちたのはたった1回だけ!

昔は、MT(マニュアル車免許)しか無かったので、初心者はクラッチ操作で躓くのが当たり前の時代?

普通、年を重ねるごとに反射神経や判断力が鈍くなると思っていたのに・・・

何をするにもコツを掴むのが早い母は、仮免許もあっさりと合格しました!

その翌日から、車両に『仮免許練習中』と標識をつけて父と一緒に車道で練習開始。

車両の感覚を掴む為、坂道発進や車庫入れを念入りに何度もチャレンジしていましたよ!

卒業検定を受ける頃には、私より車庫入れが上手になっていた母!(笑)

卒業検定もミスをする事なく無事合格しました!!

もしかして、合格者と不合格者を間違えているのでは?

母は、本免学科試験を月に1回実施している地元の免許センターで受験しました。

試験当日、周りを見渡せば若い人ばかり。年配は、母と60歳ぐらいの男性の二人だけ。

その日の受験者は、15名で少なかったそうです。

試験開始から30分、問題を解いて暇そうにしている若者達。

母は、問題の見落としが無いか一字一句ゆっくり問題を解き、最後まで残っていたそうです。

試験終了、30分ほどで結果発表。

ドキドキしながら待っていると担当の方が来て合格者の受験番号を読み上げた。

すると母の番号が最初に呼ばれ、次に60代の男性が呼ばれた。

母は、「合格!!」と心の中で叫んだ!!

しかし、若者の合格者が一人もいない? これは間違いなのか? と我に返る。

手を挙げて「すみませ〜ん。今呼ばれたのは、不合格者の番号ですか?」と聞き直した母。

すると担当者が、「お二人が合格で、当たっていますよ!」と優しく微笑んだ。

母は、年配のだけ合格するなんて想像もしていなかったので、驚きを隠せなかったと笑顔で語った。

運転免許を取得する事で母の人生は豊かになった

母は、現在も76歳で現役ドライバーです。

週末になると孫達を連れて出し映画を観に行ったり、友人とドライブに出かけたりしています。

運転免許を持っていると好きな時間に好きなところへ出掛けられることが魅力ですよね。

ネットで年齢層別の運転免許保有率を調べてみました。女性の場合:75歳〜79歳(29%)!!

75歳以上の女性で運転免許を保有している人は、少人数です。

だから、運転免許を持っている母の存在は、同年代の人にっとて貴重なのかもしれませんね!

母は、困っている人を放っておけないタイプだから、友人の通院に付き添ったり、一人暮らしの友達を誘って、美味しいランチを一緒に楽しんだりと自分だけではなく身近な人を大切にし、毎日楽しく過ごしています!

まとめ

  • 運転免許取得に年齢は関係ありません。
  • 仕事の選択肢が多くなります。
  • 運転免許証は、身分証明にもなる。
  • 趣味が増える。

沖縄県の場合、運転免許取得費用は、MT(マニュアル車免許)¥270,000で、

AT(オートマ限定免許)¥254,000ぐらいです。教習所によって多少値段が変わります。

運転免許を取得しようか迷っている方の中には、ご自身の体調や事故に対するリスクが不安だと感じている人もいらっしゃるかもしれません。

最近、高齢者の運転事故が多発していおり被害者や加害者にならないか本当に心配ですよね。

リスクを最小限に抑えることの出来る自動車任意保険には必ず加入しておきましょう。

また、運転免許には、自主返納というシステムがあります。運転中に視野障害や身体機能の低下を感じたら、早めに自主返納することを検討しましょう。

車は便利な物だけれど、時には凶器にもなります。一人一人が「あすは我が身」の気持ちで、運転に過信することなく安全運転を心掛けて行く必要がありますね!!

コメント

  1. Twicsy より:

    Posting yang bagus, saya telah membagikannya dengan teman-teman saya.

  2. Buen post, lo he compartido con mis amigos.

  3. Schöner Beitrag, ich habe ihn mit meinen Freunden geteilt.

  4. Fint innlegg, jeg har delt det med vennene mine.

  5. 좋은 게시물, 나는 그것을 내 친구들과
    공유했습니다.

  6. Twicsy より:

    Belo post, compartilhei com meus amigos.

    • okinawa_anma より:

      コメントありがとうございます。
      幾つになってもチャレンジする人は、人生を楽しんでいますよね。
      私もブログにチャレンジ中です!

  7. Twicsy より:

    Belo post, compartilhei com meus amigos.

  8. twicsy.com より:

    Buen post, lo he compartido con mis amigos.

タイトルとURLをコピーしました